Showing posts with label asus アダプタ. Show all posts
Showing posts with label asus アダプタ. Show all posts

Thursday, September 12, 2013

ASUSノートPC用ACアダプタをご購入の注意事項

超小型・軽量で持ち運びやすい!ネットブック用ACアダプタ(ASUS 19V用)
ASUS製ネットブック対応のACアダプタ(19V用)です。
  • サイズ(交換用ACプラグチップ): 2.35*0.7 mm
  • Aタイプ(日本で使用されている形状)
  • 重量: 230 g
  • カラー: Black
  • 過充電保護機能: セル内蔵
  • 電気安全規格: 電気用品安全法<PSE>
  • Input Voltage: 100 ~ 240V
  • Power: 40W
  • Operation Temperature: 0 °C ~ +40 °C
  • Storage Temperature: -40 °C ~ +85 °C
  • Relative Humidity: 5% ~ 95%RH (non-condensing)
  • Power: 72W
重量を約230gとした「超小型・軽量タイプ」ですので、ネットブックと一緒に気軽に持ち運びやすく、モバイルに最適です。また、自宅に純正のasus acアダプタを置いておき、会社や学校などの出先にもうひとつACアダプタ置いておけば、通勤・通学にアダプタを持ち運ぶ必要がなく、カバンは軽くて中身もスッキ リ!もちろんアダプタを忘れるという心配もなくなります。
asus acアダプタ

対応純正アダプタ型番
※ご使用のパソコンによっては、上記の対応純正ACアダプタをご使用の場合でもご使用頂けない場合がございます。
最新の動作検証結果をACアダプタ対応検索でご確認ください。
スッキリまとまるケーブルバンド付
ケーブルバンドが付属していますので、ケーブルをスッキリまとめることができます。
asus acアダプタ
通電確認ができるLEDランプ付
アダプタ本体にLEDランプを装備していますので、通電状態がひと目で確認できます。
asus acアダプタ
ノイズを抑えるフェライトコア付
フェライトコア付で、外部へのノイズの漏えいを抑えることができます。

Thursday, August 29, 2013

asus acアダプタの取り扱い注意の基礎知識

asus acアダプタの取り扱い注意
ここで、バッテリーについての最新知識をお伝えしましょう。
1. 濡れた手で電源コードやasus acアダプタに触ってはいけません。
2. 直射日光の当たる車内、火や暖房器具のそばなど高温の場所に設置 保管しない。
3. アスース ADP ACアダプターの放熱を妨げてはいけません。表面装飾や改造はADP ACアダプターの放熱効果の低下を招きます。
4. 水、海水、雨滴、その他の液体につけたり、濡らしてはいけません。濡れた場合は、直ちに使用を中止します。
5. 落雷のおそれがあるときには速やかに電源コードをACコンセントから取り外します。
6. プラグ部分は定期的に清掃します。ゴミやホコリは絶縁不良や接触不良の原因になります。
7. 異常が起きたときには、直ちに電源プラグをコンセントから抜き、本体の電源を切ります。
8. 2週間以上使用しないときは、電源プラグをACコンセントから取り外して保管します。ACアダプターと電源コードは温度0-40℃/湿度20-80%の環境にて、表示された定格電圧(AC100-240v)で使用します。